無常迅速
アメリカ龍門寺 住職 ワインコフ彰顕 「生死事大、無常迅速」と言われますが、現実とならない限り私たちは信じようとしません。 2012 年 4 月 4 日、ショーシン・ボブ・ケリー和尚が亡くなりました。 87 歳でした。体力が尽きてしまったようです。彼は龍門寺設立メンバーの一人で、亡くなる 1 週間前に話したばかりでした。この知らせが来るのは分かっていましたが、彼の死を告げる電話を受けたとき、 なかなか 受け入れることができませんでした。空に光る雷のように、 世の中はあっという間に変わってしまうものです 。 龍門寺開山当初、敷地に建物は何もありませんでした。「空き缶に寝る」と言ってショーシンさんが小さなキャンピングトレーラーに寝泊まりしていた日々を思い出します。建物の工事が始った頃、 ショーシンさんは 本堂の床張り工事の手伝いで、電動のこぎりを使い樫の板を切っていたのですが、誤って小指の一部を切り落としたということもありました。仏像を彫り本堂の幕を作ってくれたのも ショーシンさんです 。新設した僧堂の文殊菩薩もそうです。 人生はあっという間に過ぎ去ってしまいます。ダライラマは「皆、死が生の一部だと知っているが、それに対して誰も準備はできない。」と言っていました。身近な人が亡くなったとき「無常」が現実となります。それに捉われずにいるのは簡単なことではありません。 人生について、各自それぞれの思いを持っています。何がほしいかほしくないか。物事がどの程度の速さで、どれだけ続くのか、それがどれだけ大事で、自分がどの程度耐えられるか等々。しかし、私たちのこんな思いを超え、この世はそれ自体の流れに従い進んでいきます。それ独自のリズムがあるのです。始まりのない過去から終わりのない未来へ向かう流れです。人生(個人のいのち)はこの流れの中で起こる、つかの間の現象なのです。 「生死の中に佛あれば、生死なし(定山和尚、 805-881 )」と言われます。「生死の中に佛なければ、生死にまどはず(夾山和尚、 771-853 )」とも言われます。 この「生(いのち)」は「私の」いのちではありません。私たちみんなのいのちは、始まりのない過去と終わりのない未来が具現化したものです。ある意味「生も無く、死も無...