投稿

ラベル(予定/Schedule)が付いた投稿を表示しています

坐禅会再会します。

イメージ
緊急事態宣言解除になり区民センターの利用も再開されることになりました。 6月、7月は混みあっていたため、以下のようなスケジュール(木曜日開催)となります。ご都合に合わせてご参加ください。 合掌 坐禅会  時間:9時~10時30分 日時:6月11日(木)    6月18日(木)    7月09日(木) 坐禅の作法について紹介ビデオがありました。ご参考まで。

森山老師南米訪問地の紹介

森山老師は2011年2月初旬から3月初旬まで南米各地の禅センターを訪問します。主な訪問先はポルトアレグレ(ブラジル)とウルグアイ(ブラジルの隣国)の各地です。各地を紹介するビデオをご覧ください。仏教は日本固有の宗教ではありません。海外から言葉や文化を超えて伝わってきたものです。インドからチベット、中国、東南アジア、韓国、日本、アメリカ、ヨーロッパへと伝わり、やっと南米まで到達しました。 ポルトアレグレの紹介ビデオ ウルグアイの紹介ビデオ 森山老師の南米訪問旅費およびブラジル初の修行道場 VilaZen (南緯30.1750075、西経50.977646)の建設へのご支援・ご協力、心よりお待ちしております。

森山老師南米訪問およびVilaZen建設へのご寄付のお願い

イメージ
大きな地図で見る 森山老師の南米訪問旅費およびブラジル初の修行道場 VilaZen (南緯30.1750075、西経50.977646)の建設へのご支援をお願いいたします。 森山老師は、瑞岳院の冬期閉門期間中、ブラジル、ウルグアイ等の南米各地の禅センターを訪問し、指導を行うこととなりました。南米のお弟子さんたちからの強い要望があったためです。ただ日本‐ブラジル間の旅費が高額なばかりでなく、各都市間の移動費用もかかります。そこで、現地では旅費捻出のための現在募金活動が行われています。 森山老師が南米滞在中、 VilaZen で摂心を行います。VilaZenはブラジル・ポルトアレグレ郊外の大草原に建設中のリトリートセンター(修行道場)で、広さ12エーカー(東京ドームよりちょっと広い)の土地に本堂、僧堂、庫院等が建設されます。土地は、現地の信者の方から森山老師へ寄付されました。 そこで日本からも、同じ森山老師から指導を受けている南米の兄弟・姉妹弟子達を支援したいと思います。金額の多少にかかわらず、皆様からのご支援・ご協力お待ちしております。よろしくお願いいたします。 ご寄付は現金書留にて、吉祥院(〒259-0312神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜13)内、森山老師宛にご送付いただければ幸いです。 VilaZen建物配置計画 建設中の建物(東司?) 最初につくられた高さ9mの大仏

瑞岳院6月行事 Zuigakuin Event in June

浄命食(じょうみょうじき)を味わう会 日時:6月7、8、9日(3日間、毎日昼) 道元禅師は典座教訓、赴粥飯法の中で、食事の作り方や作法について非常に細かく述べています。その中で修行僧が食すべきとして言われているのが浄命食です。「いのち」を浄化にする食事であれば、必ずしもお寺で出されるおかゆや厳密な菜食料理である必要はありません。現代日本の一般の家庭で作ることができる、化学調味料 を使わず身体に良く、しかもおいしい浄命食をいっしょに作り、味わってみませんか。ご指導は田中妙子先生です。参加ご希望の方は 瑞岳院または東京事務所 までご連絡ください。日帰り、宿泊いずれも可、1日昼食のみ参加は2000円です。 Jo-myo-jiki (life-purifying food) Cooking Class Date: June 7th, 8th, 9th (3 days, Everyday lunch time) Zen Master Dogen wrote books "Instructions for Temple Cook" and "Instructions on Taking Food" to provide detailed instructions on cooking and eating of food in a zen monastery.  In these books, he talked about "Jo-myo-jiki" is food that Buddhist practitioners should eat. Jo-myo-jiki is food that purify your life.  Of course it isn't necessarily to be Japanese rice porridge or strict vegetarian food.  In the class, Ms. Taeko Tanaka teaches cooking of delicious and healthy Japanese food that fits to a modern life style without using chemical seasoning....

大菩薩山僧堂創立30周年記念摂心 Retreat for Cerebrating the 30th Anniversary of Zuigakuin's Foundation

イメージ
(大菩薩山僧堂、龍門  Zuigakuin Dragon Gate)  来る4月29日~5月5日の5月連休期間中には、大菩薩山僧堂・瑞岳院の30周年を記念して特別摂心(坐禅会)を行います。本堂は1980年に創立され、同年に庫裏が、その2年後には僧堂が建設されました。創立から30周年にあたる今年は坐禅の経験にかかわらず、より多くの方が坐禅に親しむことができる摂心を開催することにしました。 特別摂心の特徴 摂心の参加は4月29日~5月5日の期間中であれば、いつから始めても何泊でも結構です。各自のご都合に合わせてご参加ください。 森山老師による特別提唱を行います。テーマは「禅とは何か、仏教とは何か、宗教とは何か」です。老師自身の長い禅体験、宗教体験に基づいたお話となります。また、他にも特別講師として在家で参禅歴の長い方たちから、自身の修行体験についてお話をいただく予定です。具体的な日程については本ブログにて近日中に告知します。なお外国人の方には通訳を手配いたします。 森山老師との直接面談の機会を多く設けます。古来より禅仏教の真髄は宗教体験を通じて師匠から弟子へ伝えられてきたものです。老師との直接対話を通じて、単なる知識ではない仏の教えに触れることができるはずです。 入門者コースを設けました。坐禅の経験が少ない、あるいは全くない方に摂心の日程をすべてこなすのは大変です。入門者に対しては、瑞岳院のスタッフが最初に相談をさせていただき、無理のないように日程を調整させていただきます。 摂心への申し込みは ここへ。 摂心期間中の1日のスケジュール 4:00 早朝の坐禅 5:30 朝の読教 6:30 朝食 7:30 掃除等作業 9:00  朝の坐禅 10:00 午前の法話 11:30 昼食 14:00 午後の法話 15:00 夕方の坐禅 17:00 夕食 19:00 夜の座禅 21:00 就寝 During May holiday season from April 29 – May 5, Zuigakuin will hold a special Sesshin (retreat program) to celebrate the 30th anniversary of the foundation of Zuigakuin. Zuigakuin was...

2010年摂心予定  Sesshin/Retreat Schedule in 2010

イメージ
瑞岳院では以下のように摂心を予定しています。摂心期間中は弁道法に基づく伝統的な作法に従い、1日4回の坐禅、応量器を用いた食事、提唱等が行われます。詳細な予定についてはお問い合わせください( 一般的な日程 )。参加は下記摂心期間の一部だけでも大丈夫です。各自のご都合に合わせてご参加ください( 申し込み方法 )。 4月29日-5月5日 (6月は摂心予定なし) 7月16-19日 (8月の摂心は中止となりました) 9月17-20日 10月8-11日 11月19-23日 In Zuigakuin, Sesshin (holiday retreats) is scheduled in the following periods of 2010. During the Sesshin period, according to the traditional manner based on Bendo-ho, 4-6 sets of Zazen (sitting meditation) per a day, formal meals using Oryoki (traditional food bowls) and lectures are scheduled ( Typical daily schedule) . You may participate part of the Sesshin period or the whole period (To apply or more information, please contact Tessan Abe ( tessan.abe@gmail.com ).  April 29 - May 5 (No Sesshin in June) July 16 - 19 (August Sesshin is cancelled) September 17 -20 October 8 - 11 November 19 - 23

2010年スケジュール/2010 Annual Schedule

森山老師出張計画/Moriyama Roshi Travel plan 2月12日–3月中旬/February 12-Mid of March: ハワイ・ホノルル・パオロ禅センター/Paololo Zen Center, Honolulu, Hawaii 6月初旬/Early June: 岩手県宗務所講習会講師/Lecturer for Seminar in Soto Zen Shumusho, Iwate Prefecture 6月中旬‐下旬/Mid to End of June: 英国・イタリア/England and Italy 2011年1月‐3月/January – March 2011: ブラジル・ウルグアイ/Brazil, Uruguay 瑞岳院行事/Events in Zuigakuin 1月-3月/January – March: 冬季閉鎖/Winter Closure 4月初旬/Beginning of April: 瑞岳院再開/Opening of Zuigakuin ( 日程/Daily Schedule ) 7月中旬/Mid of July: 瑞岳院30周年祝い/30th Anniversary of Zuigakuin 2011年1‐3月/January-March 2011: 冬季閉鎖/Winter Closure 5月初めには3日間の摂心が予定されています。また5月以降も月初めには摂心を予定しています。摂心とは通常よりも多くの坐禅を集中的に行う修行です。 3-days Sesshin is scheduled in the beginning of May, and the following months as much as possible. Sesshin is an intensive practice in which more sitting meditations are schedule than the regular day.