投稿

病院での死 Facing Death

禅の僧堂には時を告げたり行事の始まりや終わりを告げるために、木槌で打ち鳴らす木版(もっぱん)というものがある。この木版には以下の言葉が書いてあります。 「生死事大 光陰可惜 無常迅速 時人不待」 "Life & death are of supreme importance. Time passes swiftly and opportunity is lost. Each of us must strive to awaken." 生死の問題は一大事、人生は短いのだから無為に時を過ごさないように、という意味である。 しかし禅堂で教えられなくとも、残念ながら、ほとんど全ての人が生死に直面しなければならない。それも最初に直面するのは、自身の生死ではなく、最も愛する人の生死である。そんなビデオがある。アメリカのPublic Broadcasting Station ( PBS )という放送局が作成した。ビデオは英語だが、肉親を看とった経験がある人であれば、何を言っているか大体理解できるだろう。 Facing Death 死に直面して 病院に入院するとほとんどの人が最終的には治療されて健康になって退院できると期待する。しかし、あるポイントを過ぎてしまうと、医者ができるのは延命治療だけである。しかも。ガンの末期や脳梗塞等、重篤な状態で入院した場合、コミュニケーションがとれなくなり、患者本人のかわりに家族が決断を下さなければならなくなるのだ。 問題を複雑にしているのは、現代の医療をもってすれば、何十年か前であれば救えなかった命でも、さまざまな医療機械によって患者を「生かして」おくことができるのである。しかし家族でも、延命治療を患者自身が望んでいたのか、どのように感じているのか分からない。経済的な負担もある。家族が生死を決定しなければならないのである。

森山老師の提唱(瑞岳院創建時の決意等) 

イメージ
2010年10月摂心での森山老師の提唱の音声データです。32年前に何もない所から始めた瑞岳院の創建時の苦労話など、いつもながら楽しい提唱です。 「明日が見えないのは昔から、そこからどのように進んでいくか」「日常生活において、仏の教えをどのように活かすか」がテーマです。 2010年10月摂心の提唱

謹賀新年 FELIZ ANO NOVO NEW YEAR GREETING

 謹賀新年 新しい年を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 さて、2011年は瑞岳院禅堂創建30周年の年です。瑞岳院は4月1日からですが、私は2月にブラジルへ渡り、1カ月程度、旧知のチベット仏教グループと合同修練、ブラジル・ポルトアレグレ郊外に建築中の僧堂VilaZenでの摂心、私が以前指導していたポルトアレグレの禅グループでの授戒会等を執り行います。4月に帰国してからは、瑞岳院での月毎の摂心に加え、4月にはドイツから、8月には南米からの修行者グループが来日上山いたします。また、11月中旬には30周年祝賀会が開催されます。 今年の私のキーワードは「初心に帰る」です。忙しい年になりそうですが、30年前の禅堂創建時の気持ちに帰り、道元禅師の教えを広めて行きたいと思っております。瑞岳院で皆様とまたお会いできることを楽しみしています。 合掌 森山大行 FELIZ ANO NOVO Com a chegada do Novo Ano, eu desejo-lhe saude e felicidade de todos do fundo do meu coracao. 2011 e o ano do 30 o aniversario da fundacao do Zendo Zuigakuin. A atividade do Zuigakuin inicia-se no dia 1o de abril, porem, em fevereiro, eu irei ao Brasil e ficarei cerca de um mes, fazendo a pratica conjunta com grupo de budismo tibetano conhecido de longa data, participando de sesshin no Zendo Vila Zen, que esta sendo construido proximo a cidade de Porto Alegre alem da cerimonia de Jyukai na Associacao de Budismo ViaZen onde eu orientava antigamente. Depois do retorno a Zuigakuin, alem do s...

Moriyama Roshi's article on Practice in Spanish

イメージ
Zuyken san del Zendo de los Tres Tesoros , un centro zen en Montevideo, Uruguay, amablemente nos envió algunos fragmentos del libro de Moriyama Roshi,  preparado en español para lectores hispanoparlantes. Gracias! Por favor, siga el siguiente link para descargarlo. Zuyken san of Zendo3tesoros , a Zen center in Montevideo, Uruguay, kindly sent us some excerpts from Moriyama Roshi's book prepared in Spanish for Spanish readers. Thank you! Please follow the following link for download.   Roshi-Nuestra Práctica

森山老師南米訪問地の紹介

森山老師は2011年2月初旬から3月初旬まで南米各地の禅センターを訪問します。主な訪問先はポルトアレグレ(ブラジル)とウルグアイ(ブラジルの隣国)の各地です。各地を紹介するビデオをご覧ください。仏教は日本固有の宗教ではありません。海外から言葉や文化を超えて伝わってきたものです。インドからチベット、中国、東南アジア、韓国、日本、アメリカ、ヨーロッパへと伝わり、やっと南米まで到達しました。 ポルトアレグレの紹介ビデオ ウルグアイの紹介ビデオ 森山老師の南米訪問旅費およびブラジル初の修行道場 VilaZen (南緯30.1750075、西経50.977646)の建設へのご支援・ご協力、心よりお待ちしております。

森山老師南米訪問およびVilaZen建設へのご寄付のお願い

イメージ
大きな地図で見る 森山老師の南米訪問旅費およびブラジル初の修行道場 VilaZen (南緯30.1750075、西経50.977646)の建設へのご支援をお願いいたします。 森山老師は、瑞岳院の冬期閉門期間中、ブラジル、ウルグアイ等の南米各地の禅センターを訪問し、指導を行うこととなりました。南米のお弟子さんたちからの強い要望があったためです。ただ日本‐ブラジル間の旅費が高額なばかりでなく、各都市間の移動費用もかかります。そこで、現地では旅費捻出のための現在募金活動が行われています。 森山老師が南米滞在中、 VilaZen で摂心を行います。VilaZenはブラジル・ポルトアレグレ郊外の大草原に建設中のリトリートセンター(修行道場)で、広さ12エーカー(東京ドームよりちょっと広い)の土地に本堂、僧堂、庫院等が建設されます。土地は、現地の信者の方から森山老師へ寄付されました。 そこで日本からも、同じ森山老師から指導を受けている南米の兄弟・姉妹弟子達を支援したいと思います。金額の多少にかかわらず、皆様からのご支援・ご協力お待ちしております。よろしくお願いいたします。 ご寄付は現金書留にて、吉祥院(〒259-0312神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜13)内、森山老師宛にご送付いただければ幸いです。 VilaZen建物配置計画 建設中の建物(東司?) 最初につくられた高さ9mの大仏

瑞岳院冬期閉門 / Zuigakuin Winter Closure

12月11日から瑞岳院は閉門となります。参禅者の受け入れは2011年4月1日から再開される予定です。瑞岳院では、渓流からパイプを使って水を引いています。このためパイプの水が凍る12月から3月までの期間、閉門とさせていただいております。 森山老師は、この冬期閉門の期間中、湯河原の 吉祥院 や海外寺院等に滞在することが恒例となっています。本年早春(2010年2月)には、ハワイの ホノルルダイアモンドサンガ に1カ月ほど滞在され、海外禅センターとの新たな絆を築くことができました。2011年2月から3月にかけては南米を訪問し、森山老師が南米総監時代に指導した南米各地の禅センターを訪ねる予定です。南米滞在中には、森山老師が広大な土地の寄付を受け、ブラジル・ポルトアレグレの大草原に建設中の Vila Zen でも摂心を行う予定です。 From December 11 to the end of March 2011, Zuigakuin will close for winter.  No practitioner will be accepted during the winter closure.  Zuigakuin will open from April 1, 2011.  In Zuigakuin, water is piped from a river nearby.  Zuigakuin closes during a period between December to March when water in the piping froze. Moriyama Roshi usually stays in Kichijoin in Yugawara or some temples outside Japan during the winter closure. In February 2010, Roshi visited for the first time and stayed Honolulu Diamond Sangha in Hawaii for a month, creating a new connection with the Zen center outside Japan.  From ...