投稿

金曜坐禅会 Friday Meditation

イメージ
10月より東京の田町、芝浦地区での坐禅会を再開しました。坐禅をより身近なものとし、日常生活の一部として無理なく続けていけるような会にしたいと考えています。坐禅、仏教を学びたい方、ぜひともご参加ください。坐禅は曹洞宗の教えに従って行いますが、宗派、宗教は問いません。 スケジュール:    毎週金曜日AM(場所の確保ができない場合もあります。日程をご確認ください)    9:30-10:10 坐禅     10:10-10:20 経行(きんひん)     10:20-11:00 坐禅  場所: 芝浦港南区民センター (東京都港区芝浦4-13-1、TEL 03-3769-8864)、第2和室 参加費:200円(区民センターの利用料金です) 連絡先: 阿部鉄生 (あべてっさん) 不明な点がありましたら、上記連絡先へ何なりとご連絡ください。なお坐蒲(ざふ)はこちらで用意しております。坐れない方には椅子も用意しております。 From October, 2011, Shibaura Zen Group offers weekly meditation session in Shibaura, Tamachi area.  The session starts Friday morning from 9:30 AM - 11:00 AM at Shibaura Konan Kumin center . The session includes two 40-minute periods of sitting with one 10-minute  period of walking meditation in between. Chairs are available for those who have difficulty to sit on a cushion. If you are interested, please contact Tessan Abe .

「分からない」と不安/Not Knowing and Anxiety

イメージ
瑞岳院の森山老師と連絡が取れなくなってから半年が経つ。現在でも何が起こったのか全く分からない。このように「分からない」ままでいることは結構つらい。「分からない」状況でも一歩を踏み出さなければ、捜索が進まないのでやっているが、それでも今後のことを思うと不安になる。 「分からない」のは森山老師の行方だけでは無い。この世の中、全ての物事がそうだ。社会生活を営む上で確実なのは、将来皆死ぬということぐらいではないか。科学的な法則であっても将来は変わるかも知れない。しかし、これが現実であり、この世界で生きていくには「分からない」状況で可能性の高い状況を想像し、それを手がかりに行動するしかないのであろう。 問題なのは「分からない」ことが「不安」に直結することだ。 人は「分からない」ことや理解できないことがあると、そのまま受け入れることはできない。受け入れるために、何とかして自分自身が理解できるように納得できるように、「分からない」ことを解釈する。ある人は収集した情報を根拠に、ある人は合理的な考えに従い、ある人は感情的に、ある人は宗教的に。「分からない」ことを自分なりに「分かり」、その解釈や理解を信じこむことで安心したり、あるいは、自分自身が信じた悲観的な解釈によって、さらに不安になるのである。 ただ多くの場合、本当に納得し安心できる解釈を見つけられなかったり、まだ現実とはなっていない悲観的な解釈に恐れおののくのではないだろうか。一時的には納得しても時間が経つと納得できなくなったり、他者から否定されたり、考えていなかった事が起きて、結局は不安に逆戻りとなることも多いはずだ。 「分からない」と不安を直結させないためには、物事というものは根本的に「分からない」、とアタマと心で徹底的に理解しなければならない。どんなに確からしい解釈であっても、それは現実には起きていないことであり、違うことが起きる可能性もあることを常に考えておこなければならない。そして仏教では、さらにその上で、このような考え方、理解も自分自身の解釈の一つだと理解し、さらにその上でそんな理解も自分自身の解釈だと理解し、さらにその上でそんな理解も。。。 そうこうしているうち、何とかこのループから外に出られるように、期待をせずに、これを続けて行く。 残念ながら私自身はその心境には達しておらず、本当のところ...

La busqueda de Moriyama Roshi, el futuro de Zuigakuin

イメージ
Avalokitesvara standing on the road to Zuigakuin Más de cinco meses han pasado desde la desaparición de Moriyama Roshi pero aún no tenemos información acerca de su paradero. He visitado el templo en el que Roshi estaba justo antes de su desaparición y hablé con la policía de esa área y personas que podrían conocer el destino de Roshi. Ninguno condujo a nada. En Japón cada año más de ochenta mil personas son reportadas por haber desaparecido. Algunas son jóvenes y otras son viejas. La mayoría de ellos vuelven o son encontrados en pocos meses. Algunas personas son encontradas incluso muchos años después. Al mismo tiempo, también está el hecho de que algunas personas desaparecen sin ninguna razón aparente y no pueden ser encontradas en muchos muchos años. Por el gran número de personas perdidas, la policía no lleva adelante ninguna actividad de búsqueda al menos que haya una fuerte evidencia de que la desaparición fue causada por violencia o que la persona perdida esté en...

Search of Moriyama Roshi, Future of Zuigakuin

イメージ
Lily behind Zendo of Zuigakuin More than five months have passed since the disappearance of Moriyama Roshi, but we still don't have any information about his whereabouts. I have visited the temple Roshi had stayed just before his disappearance and talked with the police officer in that area and persons who may know Roshi's possible destination. All lead to nowhere. In Japan, over eighty thousand persons are reported to be disappeared every year. Some people are young and some are very old. Majority of them come back or are found within a few months. Some people were found even many years later. At the same time, it is also the fact that some people just disappear without any apparent reason and could not be found many many years. Because of large number of the missing persons, the police will not conduct any active search unless there is strong evidence the missing is caused by violence or the missing person may be in serious life-and-death situation. Furtherm...

森山老師の捜索と瑞岳院の今後

イメージ
  森山老師と連絡がとれなくなってから5カ月がたちますが、依然としてその行方は不明のままです。行方不明となった当日やその前後の状況を調べたり、関係者の皆さんから話を聞いているのですが、現在でも森山老師の身に何が起こったのか、今どんな状況でおられるのかも分かりません。 瑞岳院は現在閉山中です。瑞岳院の再開および今後の予定につきましては、瑞岳院の共同創建者である 吉祥院 までご連絡ください。 瑞岳院と同じように大自然の中での参禅を希望される方には、 高建寺 の 鳥海山国際禅堂 をお勧めします。高建寺の佐藤住職は、森山老師の師匠である白山老師のもとで修行された方です。 森山老師の捜索状況については今後も本ブログにて定期的報告させていただきます。

Mestre Daigyo Moriyama Roshi

イメージ
Zuigakuin O paradeiro do Mestre Daigyo Moriyama Roshi, do Zuigakuin continua incerto até hoje, dia 16 de maio. Caso alguém saiba ond ele se encontra, peço a gentileza de entrar em contato comigo ( Tessan Abe ) , administrador deste blog.   Como referência, escrevi o histórico e andamento da busca conforme texto abaixo. Em relação ao futuro de Zuigakuin e a recepção de praticantes, por ora estão indefinidos, de modo que serão informados assim que pudermos. A SITUAÇÃO OCORRIDA NA ÉPOCA DO DESAPARECIMENTO 9 de fevereiro: por motivo de saúde, cancelou a viagem programada para o Brasil. 16 de fevereiro: deslocou- se da Morioka para o templo de Shimoda. 17 de fevereiro: à tarde, saiu do templo de Shimoda, pegou um táxi e foi para a estação de trem Shimoda. 18 de fevereiro: ficou incomunicável pelo telefone móvel, ouvindo-se mensagem que dizia “o telefone encontra-se fora da área ou sem bateria”. Final de março: ausentou-se sem aviso à cerimônia de empossam...

Searching of Moriyama Daigyo Roshi

イメージ
Zuigakuin (April 20, 2011) Moriyama Daigyo Roshi, the teacher of Zuigakuin Zen Monastery, is still missing to this day, May 16, 2011. If you have any information regarding his whereabouts, please kindly contact Tessan Abe .  For your information, I have summarized events before and after Roshi's disappearance and the searching activities took place here in Japan. With regard to practice in Zuigakuin, it is yet to be determined. We will post practice schedule and/or a new teacher in Zuigakuin as soon as it is decided. Events before and after the disappearance   Feb. 9: Roshi canceled Brazil trip just before the planned departure date of Feb. 11 due to sudden sickness. Feb. 16: Roshi traveled from a home where he had been trying to recuperating from his sickness in Morioka, a town in northern part of Japan where hit by the big earthquake and Tsunami on March 11, to a temple in Shimoda which is south of Tokyo, an area unaffected by the earthquake. Feb. 17: R...